猫の病気 ~むく動き出す~
この記事は2019年3月26日の出来事です。
食欲不振継続中
先日来むくの食欲不振に悩むわが家です。
お薬の力も借りながら、毎日ごはんをちょこちょこと食べています。
置きえさにした事で、すずめがむくの残したごはんを少しずつ食べてしまう状況になっています。
どうしたものか・・・。
多頭飼いでダイエットが難しいとは、きっとこういう事を言うのでしょう。
のど渇いた
朝イチのお薬の影響で、お昼過ぎぐらいまでは強烈な眠気と倦怠感で動かずに寝っぱなしのむくです。

14時くらいからちょっと元気になってきて、お水を飲みに来ました。
脱水症状も心配になるので、お水を飲んでくれてありがたいです。
探索中
身体は重そうですが、ウロウロと動き始めました。

毛並みもちょっと戻ってきたようです。
おしっこもちゃんとしているようです。
うんちも1度トイレからはみ出すくらいの盛大な下痢をして以降、元気なうんちを毎日しています。

すずめが巡回中でした。
ダンボール部屋で過ごす事にしたようです。
ちょっと元気

体力が少し戻ってきたのか、お顔つきもちょっとちゃんとしてきました。

毛づくろいをする元気もあるようです。

すずめも嬉しそうですね。
ちょっと遊ぶ

ピンポン玉が転がっているのを見つけました。

狙っています。

ダンボールキャットタワーの周りでゴソゴソとやっています。

少ししたら・・・身体を重そうに歩いていきました。
ちょっと疲れた

ぼ~っとお外を眺めて・・・。

ダンボール部屋をあとにしました。

すずめは遊びたそうに見ていますが、むくの体調が分かっているのか飛び掛ったりして遊びに誘う事はありませんでした。
まだだるい

疲れたのか、コロンと転がりました。

今のむくには床はちょっと冷たかったようです。
ホットカーペットの上に移動しました。
ぐったりしていた頃と比べると、徐々にですが自分で動き回るようになってきました。
食欲不振はまだ戻っていませんが、この調子で元気になっていって欲しいです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※
