猫雑記 ~きなこの乳歯の牙その後~
この記事は2022年1月14日の出来事です。
イノシシきなこ
先日きなこがイノシシになった我が家です。
ごはんの時間の事
いつもはご飯の時間に寝ているむくですが、今日はキャットウォークでみんなと一緒にご飯を食べたいと要求されました。
むくはごく稀にこういう事があります。
なんだこれ
きなこが食べた容器を片付けようとしたら・・・。
何か落ちていました。
どうやら乳歯の牙が抜けたようです。
血が滲んでいてちょっと痛々しいですが・・・。
病院に行かずに済みました。
イノシシきなこ再び
きなこを確認します。
向かって右側がイノシシみたいになっていましたが、乳歯が抜けたので元通りになっています。
と思ったら・・・。
今度は向かって左側のマズルがイノシシみたいになっています。
両方一緒になればさらにイノシシぽくて面白かったなと一瞬考えてしまった飼い主です。
飼い主の好奇心
牙がどうなっているのか気になったので抱っこしました。
向かって左側は近くで見ても大丈夫そうですね。
逆側の牙がまた上唇に食い込んでいます。
生命の不思議
ブレブレですみませんがきなこが動くのでこれが精一杯でした。
どうやら永久歯が生えて来て、乳歯が外側に押し出されてきたようです。
まだグラグラしていないので、抜けるまでちょっと時間がかかりそうです。
一方、乳歯が抜けた方は綺麗に永久歯が生えました。
人間は一度乳歯が抜けてから永久歯が生えてきますが、肉食動物は狩りをしなくては生きていけないので永久歯が並んで生えて来てから乳歯が抜けます。
うまい事出来ている自然の仕組みだなと感心します。
前回はむく今度はてん
飼い主に捕まっていたきなこを心配して、てんが駆けつけました。
猫様達は飼い主に抱っこされていると、嫌な事をされていると思うようです。
歯磨きや爪切りに投薬・・・たしかに嫌な事ばかりですね。
寂しい限りです。
大きくなれよ
ダイナミックな寝姿です。
きなこは乳歯が抜けても特に痛みは感じていないようです。
以前てんの乳歯が落ちてるのを見つける事が出来ましたが、今回きなこの乳歯も見つける事が出来ました。
この頃は、さすがにまだ子猫様らしい暴れん坊てんでした。
飼い主の宝物がまたひとつ増えました。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※