猫の病気 ~むくの内視鏡検査の日~
この記事は2019年4月10日の出来事です。
食欲不振中
むくの食欲不振の原因を探って色々な検査をする事になったわが家です。
未だに食欲不振の原因は分からず、今回は胃の内視鏡検査をする事になりました。
内視鏡検査の目的
むくはおもちゃでもなんでもかじって食べてしまいます。
今回の内視鏡検査の目的は、レントゲンで映らなかった異物が胃壁にへばりついていたりして、食欲不振を招いているかもしれないとの可能性を排除する為です。
ほとんどの素材はレントゲンで写りますが、ナイロンやプラスチックはレントゲンで写らない事が多いそうです。
小さなものでしたらこのままつまんで取り出せますが、大きなものでしたら開腹手術をする事になります。
二匹は昨日の夜20時から絶食しています。
すずめは関係ないのですが、1匹だけを絶食させるのは難しいのでかわいそうですが、すずめにも協力してもらっています。
でも元気
体重は相変わらず減少し続けているむくですが・・・。
元体重 6.5kg
⇒5.8kg
⇒5.5kg
⇒5.8kg(ペリアクチンによる食欲亢進)
⇒5.7kg(ペリアクチン中止により減少)
と、ここ1ヶ月の間で急激な変化をしています。
早朝から二匹で元気に走りまわっています。
すずめもむくも本当に元気です。
ごはんを食べない事以外は、とってもとっても元気です。
朝ごはんは?
たくさん遊んで、すずめはおなかが空いたようです。
すずめのごはんは、飼い主がむくを病院に送り届けてからになります。
おなかを空かせてかわいそうですが、ちょっとの間我慢です。
いつもならむくの方がガツガツくるのですが、おなかが空いていないのですずめの様子を見に来ただけでした。
病院へ
9時頃、むくを病院へ送り届けて戻ってきました。
検査が終わるのが13時頃です。
すずめにようやくごはんをあげました。
ごはんが済んだらまた窓辺で寂しそうに佇んでいます・・・。
13時すぎ、もうそろそろ検査が終わっているはずです。
この時刻まで電話が無いという事は開腹手術は無かったという事でしょう。
安心して電話を待ちました。
14時頃、病院から電話がかかってきました。
「むくちゃんの検査が終わりました。麻酔から冷めてまだふらふらしているので、15~16時の間に迎えに来て下さい。」と言われました。
内視鏡検査の結果
内視鏡検査の結果は、「異常なし」でした。
胃の中と腸の入り口あたりの画像を見せてもらいましたが、異物は無く、毛玉も無く、きれいな胃でした。
むくは毛玉を吐かないので心配していたのですが、飲み込んだ毛をちゃんとうんちと一緒に出しているようです。
異常なしだったという事は、食欲不振の原因は分からずじまいという事です。
元気なのでこのまま様子を見て、体重が急激に5キロを切るようだったら次の手を考えましょう・・・となりました。
食べる事のほうが大事なので、ごはんは嗜好性の強いごはんを今の腎臓ケア食にトッピングしてあげてみる事になりました。
帰宅
むくは昨日の夜20時から食べていないので、さすがにおなかが空いているだろうと思います。
早速ごはんです。
すずめは速攻で食べ終わりました。
むくはやっぱりモソモソと食べています。
給食の時間が終わっても食べ切れなくて、お昼休みに突入しても食べ続けていた小学校時代の飼い主のようです。
好みのごはんを食べられるように、カリカリとウェットを別々に少量ずつ出しましたが、両方完食してくれました。
ちゃんとお水も飲んでくれました。
ちょっと一安心です。
様子がおかしい・・・
ただ、なにか様子がおかしいです・・・。
どこがおかしいのだろう?と見ていたら・・・。
瞳孔が開きっぱなしになっています。
明るい部屋でも目が宇宙人みたいに真っ黒です。
こんなに明るい部屋でも目が真っ黒の状態だったので、飼い主は違和感を感じたようです。
眩しい
明るいところに居るとすごく眩しいようで、目を頻繁に細めています。
大丈夫なのか心配で調べてみると、病院での緊張状態や麻酔の影響で瞳孔が開きっぱなしになる事があるようです。
暗いところを自分で探して静かにしています。
寝室は暗いのでそちらに行けばと思うのですが、心細いのかリビングでみんなと一緒に居たいようでした。
飼い主が指を左右に動かすと、ちゃんと目で追っているので普通に見えているみたいで良かったです。
避妊去勢手術など麻酔を使う処置後によくある事のようで、通常は1~3日ぐらいの間には治るそうです。
明日になっても瞳孔が開いたままだったら、もう1度病院に連れて行く事にしました。
相変わらず、すずめが見守ってくれています。
食欲不振の原因
結局食欲不振の原因は分からずじまいでしたが、身体の原因の可能性が低い事が分かったので、検査をして良かったです。
ごはんに飽きたのでしょうか。
40度の熱が出たせいで、嗜好が変わったのでしょうか。
とりあえずごはんを色々と試してみる事にしました。
次の病院は5月です。
二匹の腎臓が本当に正常値に戻っているかの確認の為の血液検査です。
また美味しいごはんを探す旅が始まりそうです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※