猫と雀と熱帯魚

猫好きによる猫好きの為の猫と日常のブログ

スポンサーリンク

猫雑記 ~地震から10日経過・巡回業務を再開した猫様むく~

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

  

猫雑記 ~地震から10日経過・巡回業務を再開した猫様むく~

 

この記事は2024年1月10日の出来事です。

 

祝!寝室脱出!

 

元旦の地震以後、二階の寝室に引きこもっていたむくですが・・・。

 

 

久々に1階リビングに降りてきて、玄関への扉の前でウロウロしています。

 

久々のお願いスタイル

 

 

思ったよりも元気そうで何よりです。

 

飼い主は嬉しくなり、早速扉を開けてあげました。

 

 

きなこも一緒に巡回するようです。

 

まだまだ慣らし運転中

 

 

見慣れないものにはちょっとビクビクしています。

 

 

気に食わないようです。

 

不安は早めに排除したいようです。

 

天真爛漫さに助かってるはず

 

 

今度は何かを見つめています。

 

 

きなこが猫砂の紙袋を噛み千切ろうとしていました。

 

今回水の必要性を学ぶ

 

また見慣れないものが増えました。

 

 

ポリタンクに水を用意しました。

 

今回は本当に生活水に苦労しました。

 

電気は電力会社のHPを見れば、停電状況等すぐに確認する事が出来ます。

 

しかし水道は、運営管理している行政のHPを見ても防災無線等も情報はありませんでした。

 

我が家にはエコキュートがあるので、その中の水を利用する事が出来たので大変助かりましたが・・・持って1日です。

 

給水所が開設されるまでの間の水の確保は大事だと実感しました。

 

また、給水所が開設されても問題がすべて解決されるわけではありません。

 

今回給水所が開設されても我が家の地域では「入れる容器は各自ご持参下さい」「1人あたりひとつの容器まで」でした。

 

我が家にあった防災用のビニールで出来たウォータータンクは、劣化で水漏れがして使い物になりませんでした。

 

普段から2L等のペットボトルの飲料を購入する習慣もないので、持参する容器が無く困り、コンビニに行くと飲料を購入する長蛇の列がすでに出来ていました。

 

2Lのペットボトル1本だけ持参して水を汲んでも、トイレの水を求めて長蛇の列に何度も並ぶことになります。

 

1人当たりの必要な水の量は・・・1日当たり飲料水3L・生活用水10Lと言われています。

 

備蓄量は最低でも3日分用意した方が良いようです。

 

特に我が家は猫様達4匹居るので、自宅で乗り切る為の備えはもっと必要だと感じましたので、これからコツコツと備えていきます。

 

 

玄関付近の巡回を終え、満足したようです。

 

むくを心配してるのか

 

「じゃあそろそろむくが気にしていた宅配便を片づけようかな」と思った所・・・。

 


宅配便の片づけはもう少し後になりそうですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

-------------------------------------------- 

※皆様の暖かい応援をお願い致します!※

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


猫ランキング


人気ブログランキング

 

スポンサーリンク