猫雑記 ~野生種大型猫むくの失敗~
この記事は2019年12月5日の出来事です。
二階の洗面所
むくが二階の洗面所で困惑しています。
登れる棚を探しています。
2階の洗面所には、1階の洗面所のように登れる棚が付いていません。
登頂したい
登れるところが無いとさらに登りたくなる性分のようです。
平均台のような階段の手すりです。
手摺との闘い
猫様なので大丈夫だとは思いますが・・・ちょっと心配です。
クネクネしながら助走の準備をしています。
一度諦めました。
やっぱり怖かったのでしょうか。
再挑戦
もう一度挑戦してみるようです。
クネクネしています。
パニック!
一応飛んだみたいです。
案外近かったのか、身体が伸びただけです。
かなり焦っています。
暫らくこのままクネクネしていました。
後ろ足をちゃんと洗面所のヘリに引っかけています。
さすが猫様ですね。
尻尾や全身の筋肉や柔軟性を使っています。
ちゃんと戻れたようで良かったです。
穴があったら入りたい
なんだかちょっと凹んでいるようです。
シンクの周りをウロウロしています。
「猫様の失敗は笑ったり嘲ったりしてはいけない」と言います。
失敗を笑ってしまうと猫様は傷心してしまいます。
わが家の場合ですが・・・。
すずめの場合は「笑わないでください!」とばかりに怒って飛び掛かってきます。
むくの場合は「もう立ち直れない・・・。」くらいに落ち込んで人間の目の届かない場所に隠れてごはんを食べなくなります。
過去の経験も踏まえて今回も飼い主は「見て見ぬふり」を決め込んで、そっとその場をあとにしました。
失敗する猫様もかわいらしくて愛おしいですね。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※