猫雑記 ~ツバメハイツ3号室の異変と猫様達~
この記事は、2025年5月22日の出来事です。
前回までのあらすじ
ツバメの来訪を確認出来てはいたのですが、巣を修繕する気配がなく勝手口の巣はツバメの休憩所のようになっていました。
ツバメの異変
ツバメの鳴き声は時々聞こえていましたが・・・。
ツバメハイツ3号室
気が付かないうちにツバメハイツ3号室が綺麗になっていました。
軒下の比較的目につきやすい場所にあります。
ツバメが修繕したようです。
高い場所にあるので飼い主からは中の様子は見えません。
この3号室は、去年子育てに失敗した巣です。
あぁ・・・・
「ここで卵産まなければいいな~」と思っていたら・・・。
地面に染みが・・・。
拡大してみます。
これは・・・卵の殻と黄身のようなものが見えます。
ツバメの卵のようです。
飼い主の知らないうちに既に産んでいたようです。
そして誰かに卵を落とされてしまったようです。
去年思い立った時に3号室を撤去しておけば良かったと後悔です。
3号室の住人かは不明
自然は厳しいですね・・・。
ツバメ達はどうしているのでしょう。
相変わらず我が家の勝手口を休憩所に使ってくれていますが、巣の修繕は行っていません。
ただ卵がやられてからは、頻繁に立ち寄るようになりました。
騒がしさが戻る
猫様達も勝手口に集うようになりました。
3匹一緒に監視活動をしたら交代要員がいなくなりますよ。
どうなることやら
最近は、鳩・雀・ツバメ・そしてカラスまで参入しています。
この中の誰が犯人でしょうか。
3号室は外敵に襲われる可能性が多い為、撤去する事にしました。
勝手口の1号室か2号室で、また子育てをしてくれるように願うばかりです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※