猫雑記 ~むくときなこの毛づくろい合戦~
この記事は、2025年4月30日の出来事です。
今日の寝る場所
まだこたつ仕様の我が家のリビング・・・。
寒がりきなこが寝ようとしています。
窓際にはむくが居ました。
窓の外の監視活動をしつつ仮眠を取るようです。
ダースベーダーのテーマで
そこに怪しい影が・・・。
お邪魔虫きなこ只今参上です。
そーっと近づいていますが・・・。
むくに見つかってお尻尾が縮こまってしまいました。
静かに寝たい・・・
きなこはすぐにむくに攻撃をしかけるので、むくが睨んで警戒しています。
むくはきなこから1ミリでも離れようと、王様席に移動しました。
あうんの呼吸
ふたりで一緒に毛づくろいをし始めました。
静かに毛づくろいの戦いが繰り広げられています。
それぞれの毛づくろい
きなこはあまり毛づくろいを念入りにしないタイプです。
今まで毛玉を吐いた事もありません。
きっと毎日暴走しながら、家じゅうに落としているのでしょう。
むくは毛づくろいを念入りにするので、よく毛玉を吐きます。
ちなみに同じ長毛種のてんは、毛づくろいをあまりしないタイプなのであまり毛玉を吐きません。
かなり頻繁なブラッシングが必要です。
すずめも毛づくろいを念入りにするタイプです。
毛づくろいひとつにも、猫様の性格が反映されているんじゃないかと思う今日この頃です。
みなさんの猫様の毛づくろいはどんなタイプですか?
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※