猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~
この記事は、2025年2月8日の出来事です。
前回までのあらすじ
むくが三度目の胃腸炎になったようです。
前回は、ようやくエナジーちゅーるを1本食べてくれました。
胃腸炎・七日目
1月28日(火)43g
1月29日(水)43g
1月30日(木)58g
1月31日(金)44g
2月 1日(土)47g
2月 2日(日)10g
2月 3日(月) 7g
2月 4日(火) 0g
2月 5日(水) 0g
2月 6日(木) 0g
2月 7日(金) 4g(強制給餌)
2月 8日 (土) 14g(エナジーちゅーる1本)
少し食欲が出てきた様子のむくです。
むく専用置き餌
先ほど・・・嬉しい音が聞こえてきました。
むくが「むく専用置き餌」を食べて、その後洗面所を降りた時の音です。
読者の皆様にはご存じかもしれませんが、この洗面所の上の置き餌は、むくしか上る事が出来ません。
ごはんの時間に食べず、深夜に食べる小食のむくの為に・・・なおかつ短毛組の肥満防止の為の飼い主の苦肉の策です。
胃腸炎になってからも置き餌は続けていましたが、食べた形跡は全くありませんでした。
そんなむくが自ら上ってカリカリを食べました!
飼い主は思わず拍手をしましたよ。
計量するとわずか4gでしたが、大きな進歩です。
細かい所まで巡回
エナジーちゅーるを1本食べて、カリカリも少し食べて、本調子まできっとあと少しのむくです。
何故か色々と見て回っています。
また雪が屋根から落ちました。
巡回場所を整理しているのでしょうか。
以前よく入ってたのを忘れましたか?
今となっては分からない
かなり気分が良くなったのでしょうか。
やっぱり食べてなかった時は胃腸が痛かったのでしょうか。
それとも気分が悪かったのでしょうか。
こういう時、猫様の調子を聞ければいいのにと思います。
とは言えまだ本調子じゃないので、体力回復に努めて下さい。
どうかな・・・もうちょっと元気になってからにして下さいね。
引きこもっていない
まだいつもの量は食べられないむくです。
電気カーペットの上で眠っていました。
気持ちよさそうに眠っていますが・・・。
ごはんの次の問題
食べるようになったらひとつ問題があるのです。
2月1日にしたっきり、食べなくなってからまだうんちをしていません。
まぁ食べていないので出ないのも分かります。
今度は便秘で病院に行く事にならないようにしなければなりません。
なにはともあれ、ここからごはんの量が増えていってくれる事を願います。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※