猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~
この記事は、2025年2月8日の出来事です。
前回までのあらすじ
むくが三度目の胃腸炎になったようです。
とうとう強制給餌を行いました。
胃腸炎・七日目
すでに食欲廃絶から5日目に突入していますが、強制給餌により昨日はなんとか4gを摂取する事が出来ました。
そして本日・・・とうとう「エナジーちゅーる」を目の前に差し出したら、自発的にペロペロして2回に分けて1本食べる事が出来ました!
1月28日(火)43g
1月29日(水)43g
1月30日(木)58g
1月31日(金)44g
2月 1日(土)47g
2月 2日(日)10g
2月 3日(月) 7g
2月 4日(火) 0g
2月 5日(水) 0g
2月 6日(木) 0g
2月 7日(金) 4g(強制給餌)
2月 8日 (土) 14g
大きな進歩です。
飛び上がる位に喜びました。
とりあえず少しでも食べてくれて、飼い主もホッとしました。
まぁまぁ積もった
さて大雪警報が解除された我が家の地方です。
てんは真っ白になった外の景色を眩しそうに見つめています。
時々屋根からドサッと雪が落ちてきます。
雪解けも早そう
寒がりなすずめも日向ぼっこルームの点検に向かいます。
日向ぼっこルームの気温は9度あります。
とは言え開放していると寒いので、点検が終わったら戻ってきてくださいね・・・。
ちょっと元気そう
さて、「エナジーちゅーる」を1本食べてくれたむくですが・・・。
飼い主の目の前で「世界ネコ歩き」を見ています。
飼い主はむくの背中しか見えませんが・・・それでも満足です。
屋根から雪が落ちる音がすると、ビクビクしています。
むくは本当に繊細な猫様です。
これからしばらくこの音は続くので、慣れて頂くしかありません。
眠っている猫様を見て・・・。
どうやらむくも眠くなったようです。
おやすみなさい
伸びをしながら移動し始めました。
ゆっくり休んで体力を回復してください。
「エナジーちゅーる」のカロリーは?
「エナジーちゅーる」という名前なので、どれくらいのエネルギーが摂取できるのか気になったのでちょっと調べてみました。
むくは食にうるさい猫様です。
そして小食です。
同じ味だとすぐあきて全く食べなくなるので色々な味が食べられて高カロリーの「シーバデュオ」を主食にしています。
そこにおなかの調子を整える為に、「腸内バイオーム」を気づかれない程度に入れています。
エナジーちゅーる・・・1本14g=14kcal 1g=1kcal です。
シーバデュオ・・・・・100g=405kcal 1g=4.05kcal です。
(ちなみに普通のちゅーるは、1本7kcalでエナジーちゅーるの半分のkcalです。)
エナジーちゅーる1本分のシーバデュオはと言うと・・・
たったこれだけ・・・3.4gです。
これだけでも食べてくれたらどんなに楽でしょう。
シーバデュオ13粒=エナジーちゅーる1本 が同じkcalです。
むくは通常これを45~70g食べます。
それくらい食べてくれたら完全回復と言っていいでしょう。
エナジーちゅーるは嗜好性があるので食べやすいですが、そんなに量は食べられません。
ただエネルギーと同時に水分摂取が出来るのは利点だと思います。
猫様が病気になったり、食べなくなった時の参考にされば幸いです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※