猫と雀と熱帯魚

猫好きによる猫好きの為の猫と日常のブログ

スポンサーリンク

猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

  

猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・四日目~

 

この記事は、2025年2月5日の出来事です。

 

前回までのあらすじ

 

むくが三度目の胃腸炎になったようです。

 

www.suzumeneko1.com

 

大雪警報発令中

 

「大雪警報」が発令した我が家の地域です。

 

結構積もりました。

 

 

雀の餌箱が綿帽子みたいで可愛いですが・・・。

 

飼い主は雪かきに明け暮れています。

 

コンパクトで簡易的な除雪機を購入しようと毎年思うのですが・・・

 

口コミを見ていると北陸の雪は湿り気が多いので、安価な除雪機だと雪が詰まってしまい、それを掻きだす作業のほうが大変なようです。

 

ヤンマー等農機具を販売している会社の十万以上する除雪機が必要なようです。

 

しまう場所が無いので今年も断念します。

 

きっとこれから毎年悩むんだろうなあと思います。

 

むくは何処?

 

ひと仕事終えたので、むくを探します。

 

相変わらずごはんを食べてくれません。

 

 

ここには居ないようです。

 

 

すずめも探しているようです。

 

においで分かりませんか?

 

むくの代わりに監視活動

 

 

てんが居ました。

 

何してるんでしょう?

 

 

飛び回っている鳩を見ているようですね。

 

鳩は冬でもとっても元気です。

 

むくの居場所

 

むくを知らないか聞いてみたら・・・。

 

 

てんが案内してくれました。

 

食欲廃絶状態二日目

 

むくは机の下の電気毛布の上に居ました。

 

 

飼い主はむくの為に、あらゆる種類のウェットフード等を購入して来ました。

 

とりあえず一番食いつきそうな「エナジーちゅーる」を差し出しましたが・・・。

 

 

もう「ちゅーる」すら受け付けません。

 

全く食べなくなって二日目です。

 

お薬は喉の奥に放り込んで、お水をシリンジで飲ませて流し込みました。

 

その後嘔吐はしていないので、お薬は効いているのでしょう。

 

胃腸を休ませる

 

 

すずめも心配しています。


この日も結局なにも食べませんでした。

 

夜に和室に降りてきて、何度かおしっこをしていたのでどうやらお水は飲めているようです。

 

前回と違うのは、それなりに動く元気はあるようなので安心材料です。

 

もうひとつ、ちゃんとおしっこは出ていて血が混じっている事もなかったので、結石等ではない事が分かったのは良い事です。

 

これ以上体調が悪化しない事を祈るばかりです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

-------------------------------------------- 

※皆様の暖かい応援をお願い致します!※

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


猫ランキング


人気ブログランキング

 

スポンサーリンク