猫雑記 ~噛み千切り職人てんの真骨頂~
この記事は2024年10月21日の出来事です。
運べるのか・・・
朝・・・隣からのガタガタという物音で目が覚めました。
てんが暴れています。
これは・・・昨日プレゼントした、バッタもん「にんじんノーズワーク」ですね。
どうやってここまで運んできたのでしょうか。
きっとくわえて持ってきたのでしょう。
さすが噛み千切り職人、毎日の鍛錬でアゴと歯が鍛えられているのでしょう。
目覚まし係てん
起きて欲しくて一生懸命ゴンゴンと頭突きをしたり、飼い主のまぶたをゾリゾリと舐めて強制的に起こしてくれます。
朝から笑っちゃう目覚めで気持ちがいいです。
バッタもん「にんじんノーズワーク」をガジガジと噛んでいます。
どうやらおなかが空いたようですね。
噛み千切り運び屋てん
本体はもうてんの歯型でボロボロになっています。
中の発砲スチロールもボロボロなんですが、右上にちょびっとだけ白い破片が映っています。
結構千切れずに頑丈なようです。
朝から楽しそうで何よりです。
猫様達の走り回る音や遊んでいる音で目が覚めると、とっても幸せな気分になります。
会話が出来てる気がする
さあそれでは起きてごはんにしましょう。
一緒に一階へ降りますよ。
飼い主が運ばないといけないようです。
リビングに持っていってにんじんを植えますよ。
心無しか階段を降りる後ろ姿が嬉しそうです。
事件現場の検証
にんじんを発見しました。
2個しかありませんね・・・。
和室に残りの6個が落ちていました。
想像するに・・・まずここで振り回して6個落として、階段で振り回しながら登り残りの2個を落としたんだと思います。
やはりにんじんをはずすのが楽しいようです。
てんは「全部収穫したよ」と飼い主に見せに来たのでしょうか。
そんな事より朝ごはん
とりあえず全部植えました。
きっと遠くない未来に、にんじんが1個ずつ行方不明になるのでしょう。
きなこもおなかが空いたと訴えています。
さて、それでは朝ごはんにしましょう。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※