猫雑記 ~Temuのニセモノ「にんじんノーズワーク」で混乱する猫様達~
この記事は、2024年10月20日の出来事です。
例の通販サイト「Temu」
最近夫が何かと話題の例の通販サイト「Temu」でギャンブル的な買い物をするのにハマっています。
飼い主は通販ではずれだったらがっかりするので良くわからないのですが、安い買い物をして当たりはずれを見極めて、届いた後に一喜一憂するのが楽しいようです。
「クレジットカードは登録するな」と言う事だけは注意し守って頂き、好きなようにバッタ物のお買い物を楽しんでいるようです。
今回は「ついでに買うと0円」だったという、ネットでよく見かける犬猫用知育玩具を頂きました。
見かけは一緒ですね。
早速猫様達の知的好奇心を育むことにしました。
「にんじんノーズワーク」
人参を抜いた穴に、モンプチクリスピーを入れますよ。
猫様達が匂いに釣られてやって来ました。
カリカリを入れて見て気が付いたのですが・・・。
やはりこれは「バッタもん」でした。
チープな作りになっています。
カリカリがにんじんの穴から消えてしまいました。
飼い主の想像する「にんじんノーズワーク」は・・・。
こんな感じで、おやつを入れてもちゃんと穴の中に留まってくれて、わんちゃんが人参を引っこ抜いて穴の中にお鼻を突っ込んでおやつを食べる・・・というものです。
今回、我が家にやってきた「にんじんノーズワーク」は・・・。
こんな感じです。
分かりますでしょうか?
穴の中まで布で縫製されていない上に、穴が底まで突き抜けています。
おやつを入れても穴の中が全部つながっているので、底面におやつが入り込んでしまい見つかりません。
それでも頑張る猫様達
にんじんの引っこ抜き方が分からないようです。
おやつの匂いはするので、一生懸命フンフンと匂いを追っています。
特におやつは欲しくないむくもやって来ました。
食いしん坊きなこ
きなこは可愛いお鼻で一生懸命にんじんを押しています。
すずめは怒ってしまいました。
食べられない欲求不満
かなり人参が外れてきましたが・・・おやつは見つかりません。
きっと底のほうに隠れてしまったのでしょう。
おやつの匂いがするのに食べられないイライラで、喧嘩が勃発しそうです。
てん虎視眈々
人参を抜いてもおやつが見つからないという・・・なんという難易度が高い「にんじんノーズワーク」でしょうか。
遠くからてんがじっくり観察しています。
とりあえず、他の猫様達が諦めるのを待つ事にしたようです。
※可哀想だったので、この後みんなにおやつをあげました。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※