猫雑記 ~すずめ7歳お誕生日プレゼント「四代目キャッチミー」~
この記事は、2024年9月30日の出来事です。
前回までのあらすじ
2024年9月30日はすずめ7歳のお誕生日でした。
おなじみの・・・
さて最後のプレゼントは、「キャッチミーイフユーキャン2」です。
ダヤン仕様が割引で販売していたので、思わずポチってしまいました。
可愛いですね。
電動ぐるぐる八代目
さて、我が家では「キャチミーイフユーキャン2」は、これで四代目です。
余談ですが・・・今見ると上記のブログでも地震について触れています。
まさか「嫌な予感」が1年半後に当たるとは思ってもみませんでしたね。
本題に戻ります。
我が家ではてんが勝手にスイッチを入れる為、電池の消耗が激しいので途中USB方式の同じようなおもちゃに変えていました。
USBの方は電池を購入しなくて良いのでいいのですが、そのかわりプラスチック部分が破壊されやすいです。(我が家の猫様達は引きずって歩く為・・・)
そしてすずめがおもちゃを引きずり運んだり、てんが本体の上に乗って寛ぐため、モーターや焼き付いてよく故障します。
「キャッチミー」と「その他USB方式」のおもちゃを合わせると・・・もう数えて居ませんが多分八代目くらいでしょうか。
今回は長持ちしてくれるといいんですが・・・。
運ばないで・・・
早速主役のすずめに遊んで頂きました。
我が家の中で一番、瞬発力や動体視力が良いのは意外にもすずめです。
ただちょっとどんくさいだけです。
むくは身体の大きさもあり、跳躍力や筋力以外はすずめより劣ります。
早速安全な場所まで運んでいこうとしています。
破壊までのカウントダウンが始まっています。
ここなら運ばない(けど邪魔)
初日に破壊されてはたまらないので、場所を移動しました。
何度も遊んでいるので新鮮味がないのでしょうね。
まだ壊れていないUSB方式の同じ形式のおもちゃが押し入れに眠っています。
てんが夜中に勝手にスイッチを押して付けるので(付けるだけで遊ばない)、使わない時は押し入れにしまってあるのです。
そのあたりに置くと、和室に運ぶか洗面所に運ぶか、頑張って二階まで運びそうだったので・・・主役なのにすみませんね。
本当は遊びたいけれど、ちょっとすねてしまったようです。
下界を覗き見る神
むくはキャットウォークの上から見ています。
いつもなんでも楽しそう
今度はきなこが遊び始めました。
楽しそうですね。
お鼻とおでこにシワが寄っています。
ちょっとイライラしながら楽しんでいるようです。
そんなきなこの最近のお気に入りは、ペットボトルのフタです。
平穏無事に過ごしたいらしい
むくがキャットウォークから降りてきました。
皆さん遊び疲れたのか、何処かへ行ってしまいました。
「遊んでないならとめてくれ」と言っているようです。
いまなら独り占め出来ますよ?
遊ぶ気は全く無いようです。
むくは孤高の猫様です。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※