猫雑記 ~お風呂のお湯張りの音が怖い猫様達~
この記事は2023年2月24日の出来事です。
お湯張り開始
冬季は湯舟に浸かるので「お湯張り」の時間がある我が家です。
「お湯張りを開始します。お風呂の栓はしましたか?」のアナウンスの声を合図にお湯がジョボボボっと出てきます。
お風呂の扉が開いた音と共にやって来るてんが、お湯の出る音にビックリしています。
お尻が汚れる度にシャワーをされてしまうてんにとっては、お湯の出る音は恐怖そのものです。
静かに退散します。
きなこ探検中
きなこも来ました。
お湯張りは時々水位の確認の為止まり、静かになります。
またジョボボボボっとお湯が出てきたようです。
分かりやすい猫様
楽しそうだったきなこが、ちょっと楽しそうじゃなくなりました。
一目散にダッシュで逃げて行きました。
濡れそうな音
すずめも来ましたが・・・。
入る気すらありません。
凄い危険回避能力
むくも巡回途中に寄りましたが・・・。
危ない気配を察知して、立ち入る事はしませんでした。
ちなみに飼い主が「むくの爪を切りたい」と心の中で思い、むくを探し目が合うだけで飼い主の届かない高い所へ逃走を図ります。
どれだけ心の中で「むくの爪を切りたいけれど、気付かれるから違う事を考えながら近づこう」と思っても無駄です。
むくには飼い主の心を読める能力があるのかもしれません。
一緒に居て欲しい
怖くて心細いすずめは、むくに同調を求めているようです。
むくは全く怖く無いようですね。
やっぱり我が家の一番のビビりはすずめです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※