猫雑記 ~いよいよ本格的な冬到来!寒い日の猫様達~
この記事は2022年12月12日の出来事です。
ヒートポンプの熱再活用
今年もすずめの洗濯機でのお昼寝の季節がやって来ました。
乾燥機能のヒートポンプの熱で少し暖かい洗濯機です。
風の子元気な子
昨今の光熱費高騰の為、室内の熱を逃がさないように夜間は解放していない日向ぼっこルームです。
朝方、長毛の猫様達は日向ぼっこルームを開けろとニャ~ニャ~鳴きます。
日向ぼっこルームを開けると一目散に入室します。
室温は6度位でしょうか。
今までにない現象
真っ赤になるはずだった紅葉の葉っぱは紅葉の半ばですが、すでに落ち始めています。
むくは少し寒そうにしています。
今までにない姿
こんなにまん丸くなるむくの姿を初めて見ました。
なんだかちょっとダンゴムシみたいです。
産まれてから今まで快適温度の室内で過ごしてきたむくです。
このような寒い気温を体験したのは、初めてに近いんじゃないかと思われます。
実はノルウェーよりアメリカメイン州の方が意外と寒い
一方のてんはあんまり寒く無いようです。
毛の密集度が違うからでしょうか。
毛の生えていないあんよは冷たいらしいです。
風邪を引かないか心配なので、ひと通り巡回が完了したら猫様達を回収して閉め切ります。
天邪鬼なお転婆娘
もう一匹の短毛猫様はと言うと・・・。
キャットウォークで寝る準備をしていました。
こたつも点いていますし、電気毛布も用意してあります。
何故すごく寒そうにしながら、この場所で寝ようとするのか・・・。
手の届く距離に
冬場はいつも転勤部屋のリクライニングチェアに籠っているむくですが・・・。
何故か今年はこたつの上のダンボール猫鍋に居てくれる事が多くなりました。
飼い主としては一緒に過ごす時間が増えて嬉しいです。
そろそろ雪の季節ですね。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※