猫雑記 ~むくと水槽水換えのホース~
この記事は2019年11月23日の出来事です。
水槽の水換え開始
今日は熱帯魚の水槽の水換えを行います。
早速なんにでも興味津々な猫様がやって来ました。
下部フィルターの収納スペースです。
幅5センチ
何故そんな狭いところに入ろうとするのか・・・。
何故通り抜ける必要があるのか・・・。
「猫様は液体」という言葉は本当ですね。
満足そうなので良かったです。
特に面白いものはありません。
ちょっとがっかりしたようです。
ホース
水を換えるためにホースをつなげました。
ここはむくのお気に入りの場所です。
たまにこのシンクの中でお昼寝しています。
多分ひんやりしている上にハコ型なので落ち着くのだと思います。
ご挨拶
フンフンと匂いを嗅いでいます。
ずりずりしています。
熱帯魚の水槽の水なので、魚の匂いがするからでしょうか・・・。
水槽の水を抜くのでシンクから移動して頂きました。
排水中
ポンプを使って水を吸い上げて抜いています。
気になる音がするようです。
音が怖いのか少し離れたところから見に行くようです。
洗濯機の上に飛び乗りました。
ケポケポ!?
水が出ているだけです。
たしかに吐いているように見えますが・・・。
このあとむくは水が出なくなるまでずっと観察していました。
ちょっと心配そうにも見えますが・・・。
このホースから出ている水は怖がっているようにも見えます。
大型水槽の掃除には1時間弱の時間がかかりますが、むくが付き合ってくれるので楽しく終わらせる事が出来ました。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※