今年度も長野在住の予定
すでに今年度は長野県在住がほぼ決定してしまったわが家です。
また猫様達との石川県の自宅との往復の日々は続きます。
冬のお猿さんたちの温泉入浴で有名な地獄谷野猿公園や善光寺、美ヶ原高原や志賀高原などは行って来たのですが、まだまだ長野は広いので観光スポットが盛りだくさんです。
4月に行ったので・・・残念ながらこんな感じで温泉には入っていませんでしたが・・・。
漆黒のお城として知られている松本城にもまだ行っていないので、行きたいですね。
せっかくなので色々とまだ行っていないスポットを巡ろうと思います。
猫雑記 ~猫様達の帰省(2019年3月編)~
この記事は2019年3月2日~3日の出来事です。
2019年3月2日~3日の帰省
さて3月の猫様達の帰省です。
今回の帰省は3月の1週目に行って参りました。
土曜日のお昼過ぎに出発して、日曜日の午後に帰ってきます。
本当に自宅の風通しの為だけの帰省です。
あまり猫様達の写真は撮れませんでしたが、宜しければお付き合い下さい。
準備中からすずめは落ち着かなくなります。
むくはあんまり変わりません。
ドライブ
まだ山間部では万が一の事があるかもしれないので、チェーンを積んでいきます。
道路上には雪もあまり無く、お天気も良かったので快適でした。
下のほうに写っているガードレールよりも高い場所に雪が積もっていました。
真正面に妙高山が見えているのですが、写真の技術が無い為に綺麗に写りませんでした。
むくはドライブの最中ほとんど寝ています。
すずめは前半は起きて外を眺めたり鳴いたりしていますが、後半は疲れて寝てしまいます。
30個以上のトンネル
石川県の自宅まで、北陸自動車道だけでも30個以上のトンネルを通ります。
新潟県は北アルプスの山の中を縦断するので、日本海側に出ると高速道路のほとんどがトンネルの中です。
今どの山の中を通っているのだろうと考えると、たいくつなトンネルがちょっと面白くなります。
到着
自宅に到着しました。
むくがソファーの隅から顔を出しています。
たぬきみたいですが、ちょっとペルシャ猫様のようにも見えます。
自宅はいつでも帰れるように、電気水道ケーブルテレビ等すべて契約したままです。
この維持費がもったいないなぁと思う今日この頃ですが・・・毎回契約しなおすのも面倒なのが悩みどころです。
おもちゃを積んでくるのを忘れたので、途中ペットショップで買ったNEWおもちゃです。
いつもどおりのむく
むくが警戒しています。
ちょっとウキウキしてきたようです。
遊び始めました。
むくはきっとどこに引っ越しても、気にしないタイプなのでしょう。
お昼寝もたくさんしたので元気です。
お疲れすずめ
すずめにもNEWおもちゃを見せてみました。
車移動での疲れからでしょうか。
ねずみじゃないからでしょうか。
遊ぶ気がありません。
すずめは神経質なので、車移動はストレスを感じているように思います。
とりあえず付いてくる
動かすとすずめが付いてきましたが・・・。
遊ぶ気はありません。
なんで付いてきたのでしょうか・・・。
恒例のガラステーブルアパート
恒例のガラステーブルです。
お正月には冷たくて乗らなかったのですが、今回は乗っていました。
分かりにくいですが、すずめがガラスの上にむくがガラスの下にいて、二段になっています。
こうやって見ると大きさはあまり変わらないように見えます。
シンクロしています。
本来はこのガラステーブルは、ソファーの前に置いてあります。
冬場はソファーの前にこたつを置くのでこの位置にあります。
暖かくなりまたガラステーブルをソファーの前に置こうと思うのですが、猫様達もガラステーブルと一緒に移動してくるのでしょうか・・・。
それとも和室に留まるのでしょうか・・・。
ちょっと気になるところです。
--------------------------------------------
※皆様の暖かい応援をお願い致します!※