猫ブログですが、わんこからの始まりですみません。
おすすめ動物系漫画
今日は私の大好きな動物系漫画です。
動物のお医者さん
花とゆめコミックスで、1987年から1993年まで連載していた佐々木倫子さんの動物系漫画です。
私は知らなかったのですが、この「動物のお医者さん」人気によって、シベリアンハスキーが大人気になったり、北海道大学の獣医学部の倍率が跳ね上がったそうですね。
2003年にドラマ化もされたようですが、なんだか原作と違うと嫌だったのでわざと見ていません。
どうだったんですかね?
原作ファンの人にはどううつったのか気になります。
北海道のH大学獣医学部に所属して獣医師を目指す学生の主人公ハムテルと、飼い犬のチョビ・飼い猫のミケ・家族や大学の生徒たちの日常を描いたコメディ漫画です。
飼い猫のミケは北海道なのに何故か関西弁だったりして、面白いです。
キャラクターは基本的にすべて変人です。
おすすめのキャラクターは、ハムテルが在学している大学の教授である、漆原教授です。
はちゃめちゃでわがままで豪快な教授ですが、動物好きなのが伝わってきます。
その漆原教授に振り回される主人公や仲間たちがわくわくさせます。
色々な動物が出てきて、繰り広げられるドタバタ劇で登場人物や登場動物の事が大好きになりました。
動物病院のお仕事や、獣医を目指す大学生達がどんな事を勉強しているのかも詳しく記載されていて、興味深く読みました。
もうちょっと早く小学生の時くらいに読んでたら、頑張って獣医学部を目指していたかもしれません。
![]() |
【在庫あり/即出荷可】【新品】愛蔵版 動物のお医者さん (1-6巻 全巻) 全巻セット 価格:5,430円 |
愛蔵コミック全巻セット
![]() |
価格:406円 |
こちらが原版です。
私のはこの昔の花とゆめコミックの青い表紙ですね。
全12巻です。
12巻で終わるのが分かって、もうハムテルやミケやチョビや漆原教授に会えないかと思うと寂しくて寂しくて号泣しました。
高校生くらいの時だったと思います。
二十年数年前くらいに購入して、面白くて何度も何度も読んだので、もうボロボロですけど、愛着があります。
昔の漫画本は結構中古で売ってしまったりしていますが、動物のお医者さんだけはずっと残してあります。
読みすぎて内容はもう頭に入ってしまっていますが、今でも何度読み返しても面白いです。
動物系のコミックはたくさん読みましたが、私のナンバー1の動物系漫画です。
お子さまにもお勧めですよ。
--------------------------------------------
※応援お願い致します!※